あっちゃ~~~~!
2010年 03月 27日

ERで出された薬。
彩りがきれい!とか、思ったりなんかして・・・。^ ^;
娘も予感し、私も予感していた。
・・・で、数分後、予感的中。
徒歩で行ける総合病院に、救急車で乗り込むハメに。
大変なことが起きている時ほど、変な余裕が生まれる。
余裕はあるのだけれど、どこか抜けている。
その抜けを、母娘二人でどうにか埋め合わせ、今はひと安心。
安心したら、ずきん、ずきん。
な~んも言えねぇ。
じゃなくて、
な~んもできねぇ・・・。
(でも、右手だけでも、PCってなんとかなるものね。)
先日の山手線事故に遭遇した娘、
意外に冷静に途中経過メールしつつ、いつもより1時間以上かかって帰宅。
アメリカから帰国した頃は、公共機関にひとりで乗ることが出来ず、
お友達との待ち合わせ場所まで、何度ついて行ったことか。
(TDL、原宿ですら・・・。)
1年たち、ようやく日本語の説明が理解できるようになり、
ひとりで行くようになっても、方向を間違え、迷子になり、
メールや電話で泣きついてきたことも、しばしば。
そのうち、わからなければ人に聞けばよいのだと気づき、
駅員さん泣かせの女子高生に。
(日本人なのに日本語通じない、でもしつこく聞く、
面倒な子だっただろうなぁ・・・。)
何かとおんぶに抱っこの娘に、先行き不安だったが、
先日乗ったこともない地下鉄を乗り継いで帰ってきた時は、
成長したものだと感心した。(遅いってば。)
そして今日、ひとりでパニクっていた私は、
完全に娘におんぶに抱っこ状態。
地位逆転。
でも、助かった!(泣)